製造方式 (ロータリー方式・シームレス方式)
ロータリー・シームレス両方式に対応
カプセルに封入する内容液の量などによって選ぶべきソフトカプセルの形状は様々です。 当社は飲みやすさ、扱いやすさなどを独自で調査し、ロータリーとシームレス両方式の中から最適な製造法や形をご提案いたします。


01 秤量
原薬をはじめとする原料を、配合に必要な量だけ正確に量りとります。高薬理活性医薬品は、専用の機械で封じ込め、作業者と工場の環境を守っています。

02 調製
秤量工程で正確に量りとった原料を基剤の溶液と混合します。カプセルの内容液とカプセルの皮膜の液は別々に調製します。皮膜のゼラチン溶液は、減圧下で十分に脱泡しないとカプセルが出来上がった際、皮膜に泡の入ったカプセルになってしまいます。各製品ごとに標準化された製法により、一定の高品質な製品製造をしています。

03 充填
皮膜の溶液をシート状に成型し、ダイロールと呼ばれる一対の円筒形金型の間に、2枚のゼラチンシートを重ねるように挟み込み、2枚のシートの間に内容液を注入し、金型での圧切・圧着を同時におこないます。カプセルの皮膜の成型と内容液の充填を同時におこないます。高薬理活性医薬品の取扱のため、充填機をブースで覆い、気流管理により外部への成分の暴露を防止しています。

04 乾燥
充填直後のソフトカプセルは、非常に軟らかいため、タンブラーと呼ばれる円形状の筒で、カプセルを回しながら変形しないように乾燥します。一定の乾燥がすむとトレー上の棚にカプセルを並べて、最終乾燥します。

05 検査
できあがったカプセルに泡、異物、変形などが無いかを確認します。当社では、自動検査機による全数検査を実施しており、品質基準に合致したカプセルのみを出荷することでカプセル1Capごとに健康への責任を果たします。

01 秤量
原薬をはじめとする原料を、配合に必要な量だけ正確に量りとります。高薬理活性医薬品は、専用の機械で封じ込め、作業者と工場の環境を守っています。

02 調製
秤量工程で正確に量りとった原料を基剤の溶液と混合します。カプセルの内容液とカプセルの皮膜の液は別々に調製します。皮膜のゼラチン溶液は、減圧下で十分に脱泡しないとカプセルが出来上がった際、皮膜に泡の入ったカプセルになってしまいます。各製品ごとに標準化された製法により、一定の高品質な製品製造をしています。

03 充填
同時に二重ノズルの内側から薬液等を、外側からはゲル化剤などを含む皮膜溶液を、それぞれ滴下し、界面張力を用いて二重構造の球体を成形しています。

04 乾燥
充填直後のソフトカプセルは、非常に軟らかいため、カプセルを回しながら変形しないように乾燥します。シームレスカプセルは充填した時に皮膜の水分がロータリー方式より多いため、より乾燥効率を重視した設備を導入しています。

05 検査
できあがったカプセルに泡、異物、変形などが無いかを確認します。当社では、自動検査機による全数検査を実施しており、品質基準に合致したカプセルのみを出荷することでカプセル1 Capごとに健康への責任を果たします。