安定生産・製品供給への取り組み

私たちは、高品質の医薬品を安定供給することを絶対的な使命としています。それは、以下の理由からです。

 

  1. 医療の継続性の確保

    患者様が必要な治療を途切れることなく受けられるようにするために医薬品が必要量供給さることが不可欠です。医薬品により治療が必要とされる時、安定的な治療効果の実現が求められ、高品質な医薬品を安定して供給することが求められます。

  2. 公共の健康維持

    医薬品の安定供給を確保することは、適切な治療を必要なタイミングで実施することにつながり、社会全体の健康リスクを低減します。その結果、医療資源の適切な配分に貢献でき、公共の健康維持につながります。

  3. 経済的安定の促進

    医薬品の安定供給は医薬品産業が継続的に発展するための礎になります。製薬企業・医薬品卸企業の企業活動に貢献するとともに、医療機関や薬局の運営が円滑に行われます。その結果、医薬品産業の継続的な発展により、新たな投資・研究開発が進み、医療システム全体の継続的な安定が図られます。

  4. 信頼性の向上

    安定供給を実現は、患者様の医薬品治療に関する信頼を構築し、不安を取り除きます。私たちは、医薬品治療によって、患者様の健康に寄与すると同時に心の健康を提供することを目的としており、製薬会社への信頼を大事にすべきと考えています。

GC-SCOPE

医薬品安定供給の仕組みとして、GC-SCOPE(Stability, Continuity, Operations, Preservation,
Enhancement:~安定稼働と事業継続性を支える保全・向上プログラム~)を実施しています。
これは、①BCP(事業継続計画)、②設備の保守・保全計画、③TOC理論により資源投資・配置の3点を主活動とし、生産活動の安定生産を実現します。

 

※1 To- EMS:Tactical Operations Engineering Management System ※2 GC-SCOPE:GreenCaps Stability, Continuity, Operations, Preservation, Enhancement
(グリーンカプス製薬 ~安定稼働と事業継続性を支える保全・向上プログラム~)

 

詳細はこちら

資料請求

お問い合わせ