ソフトカプセルの医薬品製造・製剤開発におけるウェビナー開催のお知らせ

弊社では、2025年7月9日~7月11日に開催のインターフェックスへの
出展に先駆け、展示いたします内容の概要をウェビナーにて紹介いたします。

ウェビナー参加登録ページ
  https://eventbase.cloud/greencaps_softcapsule
  ※予約受付開始 6/2(月)開始
  ※上記のURLは2つのセミナーの共通の登録ページです。
   上記URLから会員登録いただくと、以下の2つのセミナーにご参加いただけます
   (どちらか一方のみの参加も可能です)。
   イベント登録ページの「新規会員登録」からお進みください。
   
 ①セミナー:医薬品の開発におけるソフトカプセルの活用方法
  日時:6/25(水) 10:00~11:00
  ○本ウェビナーの内容
   製剤開発で課題となる「吸収性」「安定性」に対し、ソフトカプセル技術は迅速な
   解決策を提供できるのか可能性があります。
   また、「工業化検討におけるスケールアップ」において、開発初期から商用生産までを
   見据えた一貫したアプローチは、開発スピードと品質の両立に直結します。
         本ウェビナーでは、当社の取組例を含めて紹介します。

  ○概要)
   ・ソフトカプセルの概要
   ・グリーンカプス製薬の取組例)
     -データでのシミュレーションを含めたスピード検討
     -内容液検討と医薬品の体内の吸収性
     -皮膜検討と医薬品の安定性
     -工業化検討に向けた戦略的アプロ―チ
   ・市場調査から見えたソフトカプセルの実証データ
  
  ○想定する対象者
   ・製剤開発に携わる研究者・技術者
   ・生産技術の担当者
   ・サプライヤーチェーン、委受託担当者

 ②高薬理活性医薬品への対応
  日時:6/27(金) 10:00~11:00
  ○本ウェビナーの内容
         高薬理活性医薬品の製剤開発・製造において、安全性・品質・スピードをいかに
   両立させるかが重要な課題です。
         グリーンカプス製薬はOEB6の医薬品の製造実績があります。本ウェビナーでは、
   ソフトカプセル製造における高薬理活性医薬品の対応として、封じ込め対応や
   リスクベースアプローチの考えたか等を紹介します。

  ○概要)
   ・ソフトカプセルの概要
   ・グリーンカプス製薬の生産工程の紹介
   ・グリーンカプス製薬の取組例)
     -高薬理活性医薬への対応(リスクベースアプローチ)
     -製造設備選定
     -継続的な対応(データによる確認)

  ○想定する対象者
   ・
高薬理活性医薬品の製剤開発・製造に関わる方
   ・サプライヤーチェーン、委受託担当者
   

お問い合わせ等は、下記のお問い合わせフォームからご連絡をお願いします。

    ※連絡先
    TEL:0544-59-2360 FAX:0544-59-2361
    Email:t-ueki@greencaps.co.jp